導光板を使った棚板照明の設置方法について、ご説明いたします。
まず、「導光板棚板照明 W300」には以下の物が付属しております。
➀LED導光板ユニット
➁スイッチ付きACアダプター
➂すべり止めゴム(4個)
設置するには、棚受けが必要になりますので
奥行き87mmの本製品が設置できる物を別途ご準備下さい。
※参考写真
近所のセリア(100均)にて1本単位で販売していたもの
こちらは、ホームセンターで購入した物。取り付けは細めの釘で打ち込みます。
・
・
・
・
・
棚受けを取り付け後、「導光板棚板照明 W300」を設置し
本体から出ているジャックをACアダプターと接続し、電源を入れてください。
必要であれば、付属の「すべり止めゴム」を棚受け側または、本製品のアルミチャンネル部分に貼付けてください。
※重量のあるものは置かないでください。
・
・
・
・
・
本製品は、導光板の表面、裏面共に剥き出しですので
キズが付きやすいです。
キズ防止の為に、透明性のある物で且つ片面がザラザラした物をカバーとして
使用すると良いです。
こちらも、近所のセリア(100均)にて購入した物です。
このシートを導光板の発光面の大きさに合わせてカットします。
カットしたシートを発光面に置いて、その上に物を置けばキズ防止となります。
・
・
・
・
・
棚板の代わりとして、本製品をご使用いただく事で
間接照明にも、小物飾りにもなります。
棚板としてではなく、そのままテーブルなどに置いてご使用いただいても構いませんし
テープLEDのみの使用方法とは異なった、照明を是非!!
・
・
・
・
・
現在、当サイトにて販売しているサイズは、300mm×87mmとなりますが
その他のサイズでも製作可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
今回ご紹介した商品はこちら⇒導光板棚板照明W300